94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

まず総合開発特別委員長報告を求めます。甲斐孝行君。  〔甲斐孝行登壇〕 ◆(甲斐孝行君) 去る三月定例会において引き続き総合開発特別委員会に付託されました調査事件のうち、本委員会において審議されました主な概要と結果について御報告申し上げます。 まず、エネルギー開発について申し上げます。 執行部からは、当面の石油情勢及び電力需給見通し等について説明を受けました。

江津市議会 2000-06-12 06月12日-01号

この間、建設委員会委員長、江の川総合開発特別委員長、江津道路建設促進特別委員長決算特別委員長等を歴任、特に地元に関連してきます道路整備文教施設整備事業、または嫁不足対策等市民福祉の向上など、市政発展のため尽力された功績はまことに顕著でありました。今日極めて市政多事多難な折、田中さんのまじめな行動力、人生経験豊かな識見こそ必要な折、御逝去されたこと、議会にとりましてもまことに残念であります。

京都府議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第3号)  本文

私は当時、総合開発特別委員長を務めさせていただいておりましたので、当時のことをきのうのように思い出すのであります。以来、今日まで荒巻知事は、第4次京都総合開発計画を「21世紀を目指し、京都府政を推進する大切な設計図」として全力を傾倒して実現を図られ、着実に歴史に刻まれる大きな成果を積み上げてこられました。

滋賀県議会 1998-06-05 平成10年 6月定例会(第13号〜第16号)−06月05日-01号

宇野先生もこれ以上交渉することはできぬと、こういうお言葉やから、どうやろう」私と、そうして当時の琵琶湖総合開発特別委員長井熊五郎さんと二人が部屋におったのでありますが、知事、ようそこまでやってくれたなと、私は言わなかったんですが、今井熊五郎さんは、手をたたいて喜ばれたのであります。

彦根市議会 1997-06-01 平成9年6月定例会(第10号) 本文

総務常任委員長民生文教常任委員長建設常任委員長産業常任委員長および議会運営委員長議会報編集委員長ならびに市立病院対策特別委員長環境対策特別委員長琵琶湖総合開発特別委員長から、閉会中もなお継続して審査および調査等する必要があると認め、会議規則第103条の規定により、その旨の申し出がありました。  お諮りいたします。

彦根市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第5号) 本文

琵琶湖総合開発特別委員長、環境対策特別委員長市立病院対策特別委員長および議会運営委員会委員長から、閉会中もなお継続して審査および調査をする必要があると認め、会議規則第103条の規定により、その旨の申し出がありました。  各委員長申し出のとおり、閉会中の継続審査および調査に付することにご異議ありませんか。